木の実遊び・果実を食べてみよう
今週は年中さんの様子をお伝えします!
【木の実、落ち葉でお弁当づくり】
秋晴れの暖かい今日、子どもたちと森に行くと…
落ち葉や木の実が沢山!!!
空き箱のお弁当箱を渡してみると、
「おかずできたよ!」と様々な自然物が詰められていました✨
「はたけにいってみよう!」
「あ!!いいいろのおちばはっけん!!」
「どんなものがみつかった~??」
とお友だちと見せ合いっこ💓
年中さんの部屋の前には、お店屋さんの様な数の、
葉っぱお弁当が並びました🍱
【果物を食べてみよう】
畑に行くと、美味しそうな果物を見つけた子どもたち。
「たべていいのかなぁ?」
そうだ!園長先生に聞いてみよう✨
園長先生から「いいよ」と言ってもらい、いざ収穫!
「みどりときいろ、どっちがおいしいかなぁ。」
ということで、どちらも収穫して食べてみることに!
黄色を食べると…
「おいしい!」
「すっぱーい💦」
緑はどうかなぁ…
ぱくっ
「………!!!!!!!!!」
子どもと食べたのは畑に実っているすだちでした。
まだ熟していないものは甘くない、ということを実体験できた瞬間でした。
子どもたちは日々、疑問や発見をしています。
来週はどんな発見があるのか楽しみです♪
関連コンテンツ
今日はお遊戯会が開催されました。 昨年に引き続き、今年もクラス別、総入れ替え制で行いました。 歌は事前にビデオ撮影しDVDでお楽しみいただくこととしました。 色
…[続きを見る]まだまだ暑い日が続き、秋の訪れを感じるのはもう少し後になりそうですね🍁 【お月見団子】 今週は少し早めのお月見団子を作
…[続きを見る]本格的な梅雨になりました。 ウイズコロナの新しい生活の中、元気に子ども達は遊んでいます。 今週もいろいろな経験をした子供たちのほんの一コマのご紹介です。 &nb
…[続きを見る]〇12月の園庭開放 秋も深まり、園庭や森の木々が美しい季節となりました。 今月も2学年ごとに園庭開放を行います。 ぜひ親子でお楽しみ
…[続きを見る]