運動会練習 年長
夏休みが明け、まだまだ暑い日が続いていますが
子どもたちは運動会へ向けて頑張る気持ち、やってみる気持ちでいっぱいです!
<障害物競走>
年少さんのやっている姿を見て「がんばれー!」「かわいいねぇ♡」
と応援していました。
応援が終わると次はいよいよ年長の番です!
体育遊びでやったことあるやつだよ。と話すと、
「できるかな?」「早くやりたい!」と声は様々でしたが
障害物を確認しながら、颯爽と走っていました。
<組体操>
「こうしたらかっこいいかな?」「つぎはあれのじゅんびだよ」「こんどはここやってみる?」
と声を掛け合って取り組む姿が見られています。
最初の頃は裸足でやることに抵抗があったり、
「脱ぎたくないな…」という気持ちも...。
ところが、何度もやっているうちに「靴脱ぐの早いよ!」などと、
いつの間にか、組体操するなら靴を脱ぐ!と子どもたちの方から
前向きな言葉が聞こえるようになっていきました!
「誰が上に乗る?」「今度は下の人やりたい!」など
子どもたちの中で、考えたり、話し合ったりしています。
そんな中、ずっと下の人にならないように「今度は上乗ってみる?」と
声を掛けたり、友だちの気持ちや考えを聞きながら進めている姿も見られました。
思いやりを持って関わり合う姿、とても素敵なひと場面でした。
<リレー>
ふじ組VSすみれ組 でクラス対抗リレーです!
勝ちたい気持ちが回を重ねるごとに大きくなってきているようです。
本番も白熱した戦いになるのか…楽しみです😊
暑い中での練習なので必ずお水を飲んでから外に行ったり、
なるべく日陰に待機したり、熱中アラームで暑さ指数を図り、
熱中症に気を付けながら行っています!
運動会当日、ちょうど良いお天気で子どもたち1人1人が
全力を出し切れますように🔥
運動会では、未就園児競技、修了児競技も行います。
是非遊びに、応援に、いらして下さい😆
関連コンテンツ
山茶花が落ち始めています。 森がピンク色に染まっています。 光を浴びて美しい光景に子ども達も「きれい!」と小さくつぶやいています。 様々に遊ぶ子ども達が元気です
…[続きを見る]今週は雨の日がなく、晴れが続く日となりましたね。 そんな一週間の年中さんの様子をお伝えします! 今週も発見が盛りだくさんです! ◎オクラ 先日植え
…[続きを見る]毎週、幼稚園に来てくださっている八百屋さん。 せっかくなら、子どもたちにもお買い物に行く経験をと考え 夕涼み会で使ううちわを、野菜スタンプで製作し
…[続きを見る]先週末の緊急事態宣言発出を受け、幼稚園は更に新型コロナウイルス感染症予防に緊張感を持って保育活動を進めております。 今週の様子をちょっぴりお伝えします。 火曜日
…[続きを見る]