水遊び🐳
気温が高かったり、急な雷雨が続いていますね。
先週は各学年それぞれ、水遊びを行いました。
【年長水遊び】
天気は不安定で雨でした☔
でも!雨の日バージョンでいつもの保育とは違う
特別感のある遊びで楽しみました!
たくさん釣れて大漁です🎣
竿の貸し借りも上手に出来ました!さすが年長さん😊
「しゃーぼんだーまとーんーだー
やーねーまーでとんだー♫」
的あても楽しみました!
真ん中は100点!
後ろの線から投げると2倍の200点!!
力強く投げることが出来た年長さん。
ナイスコントロール🥎💓
トランポリンやベンチを使ったサーキットもありました!
雨の日にしか遊べない”机すべり台“
後ろ向きやでんぐり返し等、色々な滑り方で滑っていました😆
【年中水遊び】
過ごしやすい天候の下、
園庭に設置された大きなプールでバシャバシャ💙
サメのウォータースライダーは大人気!
「つめたくてきもち~😳💖💖」
竹で出来た水鉄砲で的あてにも挑戦し、水遊びの日ならではの活動を楽しみました。
【年少水遊び】
天候に恵まれ、晴天の下水遊びをすることが出来ました!
ジョウロや大きなビート板を使ってプカプカピチャピチャ💙
うちわやペットボトルの手作りシャボン玉。
シャボン液をつけて、フリフリ~フゥ~~ o○o○
いっぱい出た! 泡がモコモコぶどうみたい!
【全学年水遊びの締めはす・い・か🍉】
楽しく遊んだ後は、
キンキンに冷えて甘くて美味しいスイカ!
「しろいたね、みーつけたっ」
みんなで食べるとさらに美味しく感じるね💕
初めて食べる子もいましたが、
「ちょっとだけたべてみる」と勇気を出して一口パクリ、、、
「おいしいかも!!ムシャムシャ😋
そして、先週金曜日には、延期された夕涼み会を無事開催することができ、
年長さんは、日曜夕方から登園する「よるもり保育」で
いつもと雰囲気の違う夜の幼稚園を楽しみました。
その様子は次回ご紹介しますね。
どうぞお楽しみに!
関連コンテンツ
2022年10月初め オオミズアオの幼虫を見つけました。 あおさんと名付け、成長を見守ることにしました。 10月11日、あおさんは5cmほどの大き
…[続きを見る]○一斉活動 いつも自由遊びの時間がたっぷりな子ども達ですが、毎日クラスみんなで行う一斉活動も大事にしています。 今週後半の一斉活動の様子をご紹介します。 &nb
…[続きを見る]小さなお手伝いさん クイズです。 これは何でしょう? 正解!トウモロコシのひげ・・雌花です。触るとベタベタしています。 太陽を浴びた雌花は光っているように見えて
…[続きを見る]今日は年長さんで田植えをしました。 種もみから大事に大事に大事に…育てすぎていた苗を植えました。 自由遊び中に土を柔らかくする代掻き
…[続きを見る]