今週のいろいろ(ロープワーク研修から子どもの遊びへの展開)
園内研修を行っています。
今回は”森にテントを作ろう”~ロープの結び方を学ぶ~
園長先生からロープの結び方の指導を受けました。
今回は舫結び、鎧結び、巻結びなどを事前に練習して、森の木に結んでみます。
「森にお家を作りたい」「基地を作りたい」等々の子供たちの声を日頃聴いている先生たち。
安全にそして木を傷めない、自然の中で遊べる方法を学びました。
しっかり結べました。
木と木の間にロープを張って、シートをかけるとお屋根になりました。
さぁ、実践です。
後日、子ども達と森にロープを結んでテントを張ってみました。
ロープを木に縛るやり方を何度も練習した先生たちがまず、木にロープを結び張ってみます。
「できた~」
次は、みんなでシートを運んで、お屋根にします。
ヨイショよいしょ、みんながんばぅてます。
木の下の方に張ったロープは綱渡り用です。
「だいじょうぶ?」
「ちょっとユラユラするね~」
翌日には、木の中段にロープを張って、子ども達はぶら下がったり、中には逆上がりをやっている子もいました。
先生たちが真剣にロープを縛り、子どもの声を聴きながらどうしようかと考えていました。
真剣に”遊ぶ”姿に本物の遊びを感じます。
走り梅雨のような雨が続きます。
気温の変化もあり、休日はゆっくりとしてまた、来週元気にいらして下さい。
関連コンテンツ
カラスウリ 秋。畑の柿の木にカラスウリの実ひとつ。 緑→黄色→オレンジ・・・熟すまで実の色が変わっていきます。 カラスウリ・・・なん
…[続きを見る]小さなお手伝いさん クイズです。 これは何でしょう? 正解!トウモロコシのひげ・・雌花です。触るとベタベタしています。 太陽を浴びた雌花は光っているように見えて
…[続きを見る]今年はお天気を心配することもなく、気持ちのいい秋晴れの中運動会を行うことが出来ました! コロナ対応のため、学年ごとの運動会でしたが終始とても温かい
…[続きを見る]【年少】 初めての七夕まつり会!! みんなで星探し☆ 子どもたちが一人一人自分のクラスの色のお星さまを探しました! みんなの短冊のお
…[続きを見る]