今週のいろいろ(お弁当、誕生日会・・)
お弁当
年少
初めて、園庭でお弁当を食べました。
先生が大きなブルーシートを敷いてくれました。
大きなおむすびが美味しそうです。
きちんと正座でお行儀がいいです。
あぐら、お父さんみたいです。
誕生会
学年別で誕生会を行いました。
年長
王冠を頂き、「大きくなったら、○○になりたいです」一人一人、将来の夢を語ってくれました。
先生からのパネルシアターです。
自由遊び
秋と遊ぼう
年長
畑や、森の木の実を集めて、ピタゴラスイッチを作りを始めました。
机の坂道から・・・
「どんぐりを転がしてみよう。」
ゴールを作って・・・
「はいるかな~?」「クヌギの実はよく転がるよ!」
自分たちで考えて、コース作りを楽しんでいました。
完成が楽しみです♪
年少
蔓(つる)をシャベルにつないでみたよ
カップに蔓をつないで引っ張って、そぉっとひっぱって~
リレーごっこ
がますます、盛んです。
運動会の種目は当日だけのものではありません。
行事が終わってますます子ども達が意欲的に楽しむ姿がみられます。
みかんが色づいてきました。
もう少し、熟してきたらみんなで収穫します。
子ども達も毎日見ていて気になっている様子で「もう黄色いよ」
もう少し待っていようねと伝えていますが・・・・
すすき
今週末あたりから一気に秋のひんやりの空気に変わりそうです。
体調に気を付けて来週の遠足を迎えられるように宜しくお願いします。
関連コンテンツ
本格的な梅雨になりました。 ウイズコロナの新しい生活の中、元気に子ども達は遊んでいます。 今週もいろいろな経験をした子供たちのほんの一コマのご紹介です。 &nb
…[続きを見る]1月初めの活動は、手作りのたこで遊びました。 レジ袋に思い思いの絵を描いて作りました。 &
…[続きを見る]5月の園庭開放日をお知らせします。 園全体が明るい新緑で包まれ、子ども達が作ったこいのぼりが空高く泳ぐ園庭に是非遊びにいらしてください。 暑い日もありますので、
…[続きを見る]今週は、年長さんが田植えをしました! 大久保先生から植え方を教えてもらいます。 苗を指でつまんで &
…[続きを見る]