まみ先生の動植物図鑑
2021/09/27
お知らせ
赤ちゃんやもり
幼稚園には、やもりが好きな場所がいくつかあります。
そのひとつの場所で見つかった赤ちゃんやもり。
尻尾の付け根には卵の殻までついています。生まれたての赤ちゃんやもり。
やもりは卵から生まれて数時間のうちに初めての脱皮をします。
この脱皮がうまくいかないと生きていけないくらい大事な脱皮です。
皮が浮いて、まるでおばけのように。
上手に脱皮が出来ました。つまようじにぶら下がって遊び始めました。
あれ?お腹に何かついています。(オレンジ色の矢印)
これは「ヨーサック」といって栄養の入っていた袋の皮です。
つまようじに「よいしょ!よいしょ!」とよじ登ってきました。元気いっぱい。
体を丸めたら1円玉に収まってしまいそう。体長4,3cm。
クモやバッタをたくさん食べて大きく育ってね。
関連コンテンツ
運動会について
お知らせ
2024/09/25
今週土曜日(9/28)に第51回美しの森幼稚園運動会を開催致します。 今年度は2部制(①年少・どんぐり親子・未就園児・修了児、②年中・年長)で行い
…[続きを見る]親子であそぼうDAY~お正月伝承遊び~のお知らせ
お知らせ
2024/01/04
皆様、あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願い致します。 家族一緒のお正月、皆さんは何をしてお過ごしでしたか?
…[続きを見る]しーちゃん先生体操②
お知らせ
2020/04/16
こんにちは! この前投稿した、しーちゃん先生体操はやっていただけましたか? 本日もお家でできる体操を紹介します! 足の
…[続きを見る]今週からお弁当が始まりました。
お知らせ
2020/09/11
今週から全学年でお弁当が始まりました。 年少さんも、ソーシャルディスタンスを取りながら食べています。 お家で練習をして下さったおかげさまで、みんな落ち着いて上手
…[続きを見る]