年長 泥粘土(5/25①)
2021/05/26
お知らせ
昨日は天気にも恵まれ、青空の下で元気に泥粘土を楽しみました☀
年長さんは粉から泥粘土作りをします。
自分たちでちょこっとずつ水を運び、硬さを調節します。
水をそーっと運ぶ子や、「急げ~!!!」と勢いよく運ぶ子などそれぞれのやり方で試します。
水を持ってきたら、手でこねたり混ぜたり…
さらさらな粉からポロポロの塊…そして固形へと変化していくのを目で見て、肌で感じます。
友だちと「冷たいね」「気持ちいいね」思いを共有したり、
服も体もドロドロになりながら思い切り楽しみます✨
粉と水を根気よく混ぜ合わせ、自分だけの作品作りに没頭する子も😌
友だちと一緒に「机の上を公園にしようよ!」と鉄棒やブランコ、ハンモックなどを協力して作ったり、
初めは自分の泥を集めるのに夢中だった子どもたちも、だんだんと近くにいる子と泥を組み合わせはじめました!
大きな丸の塊が水によってツルツルになり、それにまた粉を足して固めて山になり、もっと高さをつけて…
最後は東京タワーに大変身!!!✨
お弁当の時間ギリギリまで楽しみました😆
関連コンテンツ
幼稚園探検
お知らせ
2023/04/28
今週月曜日は年少さんが園舎内探検をしました。 案内をしてくれたのは年長さんです! お兄さんお姉さんと手を
…[続きを見る]雪の日の続き・雛飾り
お知らせ
2023/02/16
〇雪遊び 晴れても冷え込みの厳しい日が続いていますね。 せっかくなので、先週金曜日の雪遊びの様子をもう少しご紹介します。 登園の頃は、まだまだ少なかった雪。 リ
…[続きを見る]今日7/7どんぐりクラスおこないます。
お知らせ
2020/07/07
どんぐりクラス火A、火B①のみなさまへ 今日はお天気が不安定で、すべての活動が出来るかわかりませんが、 行う予定でお待ちしています。 無理なく各々
…[続きを見る]今週は寒くなりました
お知らせ
2021/01/15
先週末の緊急事態宣言発出を受け、幼稚園は更に新型コロナウイルス感染症予防に緊張感を持って保育活動を進めております。 今週の様子をちょっぴりお伝えします。 火曜日
…[続きを見る]