大根の収穫をしました&落ち葉はき
今週は、大根の収穫をしました。
9月に種を蒔いた大根が大きく育ちました。
いよいよ収穫です。
年長(11/18)
「大きい大根がぬけました~」
すごいながい!
太くっておいしそうです。
先生と一緒に抜きました。
いや~でかい!理事長先生もびっくりです。
年中(11/19)
だいこんぬいたよ~
急いで走ってる。大丈夫かな?
すごいながい!葉っぱもいっぱいです。
ふっといでしょ!
おもたい~なぁ
でも頑張ってお部屋まで運びます。
よいしょっと、担いだらいい感じです。
お母さんが喜んでくれるね。
一緒にいこう!
年少(11/20)
理事長先生のお話をしっかり聞いています。
大きいよ。頑張ったでしょ。
もってける?大丈夫だよ、頑張れそう。
よいしょっと!
大きいの取れたよ~と嬉しそうにお話してくれました!!
年長さんさすがです!
落ち葉はきのお手伝いというよりも・・・
自ら進んでやってくれています。
直子先生が朝から落ち葉を掃こうと出ていくと・・
年長児の数名がおてつだいするよ~とすぐに一緒に始めてくれました。
まぁ、上手にやってくれます。
集まった落ち葉をすぐに塵取りに入れてくれています。
年長さんは本当にお手伝い上手さんがいっぱいです。
こちらの動きを見ていて何気なく気づいて手を貸してくれる、思いやりが育っているなぁと嬉しくなっています。
来週から保護者の方々へ落ち葉はきをお願いしています。
どうぞよろしく、お願いします。(園長)
関連コンテンツ
今日のちびっこ広場は、 かわいいベビーちゃんたちが遊びに来てくれました♡ 初めて会ったママ同士でしたが、 「何ヵ月ですか?」 「離乳
…[続きを見る]まだまだ不安は残る日々ですが、幼稚園に子どもたちが戻ってきてくれました!! ようやく子どもたちと一緒に遊ぶことができて、本当にうれし
…[続きを見る]森の中で、グラウンドで、にょきにょきと伸びてきた たけのこを理事長先生のお手伝いのもと、みんなで掘って収穫しました。 見つけると、「
…[続きを見る]今日は楽しみにしていたお月見団子作りをしました❤ 材料に使う白玉粉と豆腐を子ども達に紹介すると、 「こんなにサラサラなのにお団子にな
…[続きを見る]