秋日和、遊びがいっぱい!学んでいます。(10/30①)
秋の一日、雲一つない真っ青なお空が広がっています。
ちょうどいい!気温の中、子ども達が楽しく”遊んで”います。
発見がいっぱいです。
年少さん
オシロイバナの種を集めています。
今日製作しました。
「かっこいいね」
「さかさまなんだよ~」
年中さん
「みてみて、どんぐりの皮剥いて、なかみだしたよ」
昔遊び
「うしろのしょうめんだ~れ」
年長さん
ドッチボール
ルールのあるゲームが始まりました。
みかんの収穫
脚立と木登りで上の方のみかんも収穫してくれました。
採れたみかんを全クラスに分けます。
「全部で8クラスでしょ」
「じゃあ、8個づつ入れてみよう」
「あれ、なくなった」
「6個ずつにしてみよう」
「すごい!ピッタリだね」
「各クラスにお届けするね」
配り終わって・・・
「ねぇ先生、じゃあ、さっきのみかん、全部で48個あったってことね」
すごい、そんな考えもできるんですね。
木のブランコいい感じ
「おべんとうですよ~」の声に畑からの坂道を駆け下ります。
高低差のある環境が子どもの運動能力をはぐくんでいます。
畑の大根は間引きを終えてどんどん大きくなっています。
来週はもう11月です。
紅葉が進み秋を感じて遊びたいと思います。
元気に来てくださいね。
関連コンテンツ
どんぐりクラスでは、入園前のお子さまが週に1回お母さまと一緒に幼稚園に通い、 親子で集団を経験し、幼稚園に慣れ、一年間楽しく豊かに過ごしていただきます。 &nb
…[続きを見る]入園して1週間がたちました。 いつもは年少の部屋で遊んでいる子どもたち。 今日は幼稚園の園舎を探検してみました! 年長
…[続きを見る]本日予定していた夕涼み会は、雨の為7月19日(金)に延期いたします。 場所:美しの森幼稚園グラウンド 時間:18:30~20:00頃 内容: ①盆
…[続きを見る]今日は押し花の作り方をお伝えします! 動画をご覧ください。 完成するとこんなかんじになります! &nbs
…[続きを見る]