生き物探しは楽しいね(まみせんせい図鑑から)そして、今日の幼稚園(5/1①)
今日もいい天気です
ピッカピカのお日様に、新芽が輝いています。
動植物が元気に成長し始めました。
幼稚園の真美先生は生き物が大好きで、毎年、幼稚園の動植物の写真を季節を追って取ってくれています。
「毎年、この時期には、ここいら辺りにはOOが出るんですよね~」なんて言いながらウロウロ~
そんな”真美先生図鑑?”をのぞいてみましょう。
たんぽぽの綿毛を濡れたティッシュにのせて発芽させたものです。
綿毛は1本1本に分けてみると、根元が小さなギザギザになっています。
跳んで行った綿毛がどこかにひっつけるようになっているでしょうね。
自然ってすごい。
紅葉の種がきれいです。
赤ちゃんトカゲの出てくる時期です。
ダンゴムシを虫眼鏡で見てみよう。
今の時期に大きくなってきます。
そして、今日の幼稚園を歩いてみると~
真美先生すごい!
今年も同じようにびわの実が育っています。
畑
トウモロコシの芽が出て育っています。
理事長先生が畑の作業中です。
みんなのトウモロコシがよく育つようにお世話をして下さっています。
森の様子
たんぽぽの綿毛があちこちにあります。
たけのこぐんぐん!
静かな幼稚園
お休み期間中にトイレのメンテナンス、お掃除を行っています。
年中トイレ
故障していた正門は新しくなり、子ども達の通園を待っています。
連休中に非常事態宣言の延長期間が決まりそうです。
決まり次第に判断して、今後の予定をお知らせします。
また、ちょっと、皆さんにお会いできる日が伸びそうですが、web保育にご参加いただいたり、ブログを見ていただいたりして、こちらからの発信を受け止めて下さり感謝しています。
また、楽しい企画を提供できますように職員一同協力していきますので、よろしくお願い申し上げます。(園長)
関連コンテンツ
今回の活動は、縄跳びを使った体育遊びです。 並べてピョン! 両足とび お母さんと引っ張りっ
…[続きを見る]保護者の皆様、ご近隣にお住いの皆様 平素お世話になっております。 日頃より当園の保育にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます
…[続きを見る]雨の日は室内遊びが多くなります。 登園時の自由遊びには、年長さんが年少さんのお部屋に行って遊んでくれています。 年中さんの自由遊び
…[続きを見る]保護者の皆様へ 平素お世話になっております。 8月5日13時30分〜14時00分まで、web盆踊りを行います。 夕涼み会でおなじみの3曲 ○もった
…[続きを見る]